・自信を持てるようになりたい
・自信がない男でも、今から自信は作れるの?
こんにちは!たくみ(@kotohairo)です🌱
「いつも自分に自信が持てなくて不安」
「自分の意見があるのに、自信がなくて発言できない」
など、あなたはどんな時に自信がなくて不安だなと感じますか?
きっと、色々な場面で自信がなくて不安と感じることがあると思いますし、これからも自信がなくて不安を感じることがあると思います。
自信がなくて不安な状況が続くといつも以上に疲れて、しんどいですよね?
「自信をつけて、余裕のある男になりたい。そしたら彼女ができない自分から抜け出せるかもしれない」
と僕もずっと思っていました。
でも、自信は作り方を知れば、自信を作ることができ、自信をコントロールして、不安から抜け出すこともできます。
自信をつけることができれば、
・気になるあの子に告白する勇気になる。
・仕事で成果を上げることができる
など、仕事はもちろんのこと、恋愛もうまくいく可能性が生まれます。
あなたは、自信をつけることができたらなにがしたいですか?
今、あなたが自信をつけた自分の未来を想像できたのであれば、もうすでに一歩前に自信がもてないあなたから抜け出せていますよ。
これから、自信がもてないあなたから脱け出せるよう、自信のつけ方を学んできましょう。
目次
自信がなくて不安なのは、経験不足かも知れない。
まずは、自信がないなと感じているのであれば、経験というポイントで考えて欲しいです。
基本的に初めてすることや、経験が浅いことは誰しも自信がないと感じてしまうのは、当たり前です。
詳しくは、「自信がないのは意外と思い込みかもよ?」という記事を読んでいただけたら、納得するとおもいます。
ただ、根拠のない自信をつけることができたら、はじめてのことに対しても、「なんとなくできそうな気がする」と、
どんなことに対しても、行動に移れるきっかけになります。
できるなら、根拠のない自信を持って、行動力のある自分になりたいとおもいませんか?
根拠のない自信があれば、失敗した時に慌てることがなく余裕を持って対応できますし、
自信がある人=決断力のある人にも直結するので、モテる男の要素の一つにもなります。
根拠のない自信を身につけるためのステップをこれから紹介します。
自信はどうやったらつくのか?
自信がある人、自信がない人の違いって性格ではなくて、小さな成功体験を積み重ねているかどうかです。
ですが、今まであなたも生きてきた中で沢山の成功体験をしてきていると思います。
例えば、
・受験に合格した。
・50m走で、いいタイムを出せた。
・女の子から告白された。
など、いろいろあります。
けど、あなた自身に成功体験をしているのにもかかわらず、今どうして自信がないのか?
自信がもてない理由は、自分を信じてあげれず、自己肯定感が低いからです。
・受験に合格できたのはたまたまテストがよかったからだ
・50m走のタイムがよかったのは、調子が良かったからだ
・女の子から告白されたけど、自分ってそんなにいい人ではないのに。
と「いやいやそんなことない」「たまたまだ」と
自分の結果を自分の力だと認めてあげて信じれていないからです。
あなたにも、心あたりありませんか?
自分のことが嫌い、自分ことが好きになれないと思っているのであれば、自分を受け止めてあげれていない可能性があります。
自信をつける、根拠のない自信を持つには、まずは、成功体験を受け止めることができる器を自分でつくる必要があります。
その成功体験を受け止める器をしっかりとつくることで、小さな成功体験が積もり、根拠のない自信になるというわけです。
「塵も積もれば山となる」のことわざは、とってもいいものなのですが、山になるほどの土台を今のあなたは持っていません。
なので、まずは心の土台づくりからやっていきましょう。
即効性のある自信のつけ方は見た目を変えること
よくも悪くも誰もが人を判断する時のきっかけとして、見た目で判断します。
あなたは鏡を見て、あなた自身をどう見ていますか?
・特になにも、
・パッとしないな
とか、あまりいい印象ではないかもしれません。
でも、朝起きて鏡を見ると誰もが羨む顔立ちやスタイルだったらどうでしょう?
もしそうなったら結構自分に自信もてそうな気がしませんか?
その気持ちは素直でいいです。僕もそう思いますので。
それくらい、見た目っているのは自分の自信に繋がる一つの要素なのです。
と自信をつけるために、ネットで調べた結果、
「見た目なんて、小手先でしかないよ」
「自信をつけるために内面を磨きましょう。」
「成功体験を積み重ねて、自信を身につけましょう」
と答えが返ってきたと思います。
僕もそれを信じて、やってきましたが結果自信が身についた気はしませんでした。
「人は見た目ではなく、内面が大事だ」ということは間違っていませんし。むしろ正論だと思ってます。
ただ、内面というのは目では見えない、結果が見えずらいので
本当に前に進んでいるのか?
少しずつ自信がもてているのか?
と確認がしにくいのです。
「親に勉強しとかないと将来大変だよ?」って言われた経験ないですか?
でも、「勉強しときなさい」言われた時って「本当に将来大変になるのかな?」とふわふわとした感じで思っていたはず
わけわからずに勉強して大人になった時に「勉強していて良かった」だとか「もっと勉強しとけばよかった」と気づきましたよね。
親から「勉強しときなさい」と言われたことは正解だった、だけど、言われた時は納得できないことだった。
この納得できないが、自信を持てているかどうかわからない原因なのです。
勉強して、前に進んでると納得できる場面といえば、中間や期末テストでの点数のよし悪しの結果で目で見て判断できますが、
自信の場合はどうでしょう?
心は目に見えないし、自信も目に見えないけど、答えは、そうお分かりの通り、見た目です。
朝起きたら、イケメンに変わっていたら自信持てると思うのが答えです。
自信をもつきっかけは見た目から、見た目改善をして、自信の鎧をまといましょう。
見た目が変わると周りの反応も変わる
写真を見て、あなたはどちらの人と友達になりたいですか?
答えは聞かなくてもわかります。
あなたが思った感情の通り、あなたの今の見た目から変われば、周囲のあなたへの印象も変わって、好意的になったりします。
僕はチビで、直毛で髪の量が多くもさもさの髪、ひ弱な体型で昔いじめられていました。
周りからの印象も「なんか暗い感じ」「オタクっぽい」とマイナスな印象だったみたいです。
あるきっかけで、イメチェンをすることになったのですが、だいぶと明るい印象になりました。
自分でも変わったとわかるくらい明るくなると周りの人も、「だいぶ印象変わったね」「めっちゃいいやん」と好印象をもらえました。
僕のことが気に入らない人は、「べつに変わらんけど、調子乗ってるだけちゃう?」といってきましたが
それよりも、好印象もらえた方が多かったので、自分に自信がつきました。
実際に、僕のビフォーアフターを写真付きで紹介している記事があるので、参考にしてください。
周囲の反応が変われば、自然とあなたの自信にも繋がるでしょう。
・鏡で映ったあなたを見て、変わったなと目で見てわかる
・そんなあなたを周囲が反応してくれて、声で良い印象がわかる
テストの結果のように確実に変化がわかって、見た目を変えることは即効性のある自信のつけ方です。
変わった始めは、いつもと違う自分なので、恥ずかしい気持ちになりますが、次第に慣れていきます。
人は順応する生き物なので、毎日変わったあなたを鏡で見るたびに、この見た目に似合う人間になろうと思ってきますので、
安心してイメチェンしてください。
次に見た目の鎧のレベルアップの仕方を紹介します。
自信に繋がる見た目を変えるポイント

自信に繋がる見た目のポイント
髪の毛
最低でも2ヶ月に1度、できれば1ヶ月に1度、美容室で髪の毛を切ってもらいましょう。
髪型は、美容師の方に基本お任せしましょう。
自分に似合う髪型って最初はわからないと思うので、
・落ち着いた印象にしたいのか?さわやかな印象にしたいのか?
・前髪はどれだけまでなら短くできるのか?
・サイドはすっきりさせたいか
・襟足はあるほうがいいか、なくてもいいのか
ぐらいのあなたの希望を考えておけばスムーズです。
それでもわからない場合は、美容師と相談して決めていくのもあります。
ホットペッパービューティでは、一人ひとりに似合うヘアを提案してくれるサロンという特集カテゴリーがあるので、
その特集からヘアサロンを選べば、色々相談しながら髪型を決めることができます。
髪を切ってもらったら、あとは自分で次にカットするまで自分でケアとセット技術を磨きましょう。
せっかく、美容室で髪の毛を切ってもらってもセットの仕方を教えてもらっても、自分で再現できないと意味ありません。
・男性特有の悩みである、髪が広がる、前髪がうくなどのケアの仕方
・初心者でも簡単に綺麗にセットできるコツ
を別記事で紹介しています。
肌
最近では、男性もスキンケアは当たり前になってきてきます。
紫外線や髭剃りなどで、肌にダメージを与えたり、女性よりも男性は、皮脂が4倍でるので、肌が汚れテカりやすいので、
きちんとスキンケアをしないとニキビにもなることもあります。
女性の場合は、スキンケアが当たり前で、メイクなどで肌荒れを隠したり、
メイクの中に紫外線から守ってくれる成分が入っていたりするのですが、
男性のあなたや僕は、基本なにも防具をつけず紫外線攻撃にやられているのです。
世の中便利になり、オールインワン化粧水という化粧水・美容液・乳液・クリームの成分が一つになったスキンケア商品があります。
これだけでスキンケアしても男性なら十分といえるでしょう。
ファッション
ファッション初心者で、おしゃれがわからないのであれば、無地ものを選んで、色で組み合わせを考えるのが1番失敗が少ないでしょう。
まず選ぶ服の色は、黒・白・ネイビーの三色です。
・黒×白
・ネイビー×黒
・白×ネイビー
と上の服とズボンをこの三色でどの組み合わせで入れ替えても
色合いがよく、清潔感が出せます。
この三色はベース色なので、これを元に茶色を足したり、赤色を足してみたりするとおしゃれの幅が広がります。
この色の組み合わせを意識して、好きなデザインやブランドを服を買ってみてください。
自信をもつきっかけを掴んだら、自分を知る
見た目を変えて自信をもつきっかけを掴んだら、次は自分を知るようにしましょう。
自信とは自分を信じることなので、
何が得意で、何が苦手なのか、自分ってどんな人なんだろう?と
自分のことを知らないといけません。自分がわからないのであれば、自分を信じることはできません。
あなたはどれくらい自分のことを知っていますか?
あなたの長所や強みを見つけると、自信の武器になります。それで不安をぶった切ってやりましょう。
もし自分のことがわからないのであれば、自己診断ツールを使えば、あなたの長所や強みが見つかります。
おすすめは、
・グッドポイント診断(無料)
・ストレングス・ファインダー(有料)
です。
グッドポイント診断
リクナビNEXTから出ている自己診断ツールがグッドポイント診断です。
無料登録をする事で診断できるのですが、占いのような診断ではなく、
就活で使えるほどのクオリティの自己診断です。
就活で使えるほどの内容の濃いクオリティが無料でできるのがメリットですが、その分、詳しくあなたを診断するために、少し質問の数は多め。
しかし、そんなに時間は取ることなく、自分の強みを見つけることができるので、
自信が無くて、試しにやってみたい方にピッタリのツールです。
ストレングス・ファインダー
こちらは有料となっていて、本を購入して診断することができます。
ですが、有料というだけあって、学術に基づいて、かなり細かい診断をし、あなたの奥深くまで診断してくれます。
その分、質問を回答するだけでも時間がかかりますが、
グッドポイント診断では物足りなかった、もっと詳しい自分の姿を知りたいと思ったのであれば、
いい結果が得られます。
ご購入の際は、新品を必ず購入してください。
ストレングスファインダーは、本に付属しているアクセスコードを使うことによって診断できるのですが、
中古本だと、そのアクセスコードがなく、売られている場合があるので注意が必要です。
自信をもつ武器と鎧を身につけたら後は行動のみ
見た目という自信の鎧とあなたの強みという自信の武器を持ったら、両方のレベルを上げつつ、
あとは成功体験という経験値をたくさん得て、あなた自身の自信をレベルアップしましょう。
髪型を変えたり、おしゃれをしたりするのも一つの成功体験ですが、見た目は鎧なので、あなたの根拠のない自信ではないのです。
根拠のない自信に繋がるあなた自身をレベルアップさせる成功体験は、自分がやりたい思うことにチャレンジすることです。
・土日に身体作りのために30分ウォーキングする。
・外国のディズニーに行きたいから、1日30分英語の勉強する。
・好きなこと付き合いたいから自分からデートに誘う
など
自信というのは、自分を信じることなので、他人から頼まれたことをただ単にこなしているだけでは、自信は身につかないのです。
あなたは自転車に乗れると思いますが、自転車に乗れるからって自信がみなぎってきますか?
それよりも、音楽が好きなら、不安ながら作曲した歌が、友達の間で評判が良かった方が自信つきますよね?
あなたがやりたいという気持ちを第一にチャレンジして成功することによって、成功体験の経験値がたまっていき、自信がついていくのです。
いろんな成功体験の経験値が貯まることによって、自信も育ち、どんどん次はあれもやってみよう、これもできそうかな?と
やってもいないのに、できそうかもと根拠のない自信になっていきます。
やりたいことがわからない、何をすればいいか迷うのであれば、まず始めるのは筋トレで成功体験を集めることが1番おすすめです。
なぜ自信をつけるのに筋トレがいいのか

自信をつけるのになんで筋トレが効果的なのかというと
・回数という目標がある。
・続けることで筋肉がつき、目で変化がわかりやすい
・多少の辛さや負荷があって、目標に達成した時に達成感を感じやすい。
と自信をつけるのに筋トレをすることは、即効性の自信がつく効果がありながら、
回数という目標を少しずつ大きくして達成することで、達成するたび成功体験の経験値になるからです。
筋トレで自信をつけることは、短期的にも長期的にも効果があるのです。
また、自信をつけるメリットの他に僕が実感したメリットは
・テストステロンのホルモンが出るようになって、やる気がでて行動に移しやすくなった
・忍耐力がついた
・目標に向けての計画する力がついた
・三日坊主が治り、継続力がついた
・運動不足が解消された
・よく寝れるようになった
・姿勢がよくなって、自信があるように見えるようになった
・ヒョロイ体型から、いい体つきになった
・ストレスに強くなった
と感じています。
保育園で、160cmのチビの男性保育士で周りの女性保育士からは、頼りなさそうに見えるらしいですが、
筋肉があるとわかった途端、「意外と男らしいですね」とコロッと印象が変わるほど、筋トレすることで、女心も変えてしまうことができます。
筋トレメニューもそこまで厳しいものをしていなく
・腕立て伏せ×10回
・腹筋×10回
・背筋×10回
・スクワット×10回
から始めて1日10分くらいで終わりますので、続くかわからなくて自信がない人でも
自分で続けやすい目標を立てて筋トレしていけばいいと思います。
それでこそ各5回ずつでもいいんです。
続けること、自分でやりたいと思った小さな目標をやりきることが大切です。
自信がなくても、育てることで自信はつく
自信のつけ方の流れは
・1番簡単な見た目から変えて、自信の鎧をつける(鎧レベルを上げる)
・自分の長所、強みを見つけて、自信の武器をもつ(武器レベルを上げる)
・自信の鎧と武器を持って、成功体験の経験値をもらう(自分の自信のレベルアップ)
と、自分の見える外側から段々と中側へと自信をつけていく流れです。
中側が大事なのはわかりますが、
成功体験を受け止めれる土台ができていなかったり、成功体験をするまでに行動できなかったら意味がありません。
それよりも、小さな自信をつけて、行動する気持ちを育てて、
最後に心の大きな根拠のない自信に繋げていく流れの方が挫折なく続きますよ。
あなたらしくいきれるために、自信をもてるよう一緒に頑張っていきましょう。