【初ディズニーシーデート】人気のアトラクションに乗れて、のんびりできるプランを実際に回ってみた。

恋愛
・初のディズニーシーでどうやって回っていいかわからない
・人気のアトラクションてどんなのがあるの?

こんにちは!たくみ(@kotohairo)です🌱

初のディズニーシー、どんな感じに回っていいのかわかりませんよね。

初めてだと乗りたいアトラクションは沢山あるけど、全部乗れるかもわからないし、
おみあげ買う時間やパレードも見る時間あるのかな?と心配すると思います。

大丈夫です。その気持ちよくわかります。

でも、意外に行ってみれば人気のアトラクションにも何個も乗れますし、おみやげを買う時間やパレードも見れますから安心してください。

今回はあくまで一例ですが、自分が体験したプランを紹介していきたいと思います。

実際に乗った人気アトラクション

実際に乗った人気アトラクションは3つで、どれも最低1時間以上は並ばないといけないアトラクションです。

ですが、アトラクション横にあるファストパス発券機でファストパスを発券することによって、優先的にアトラクションに乗ることができるようになります。

最低でもどれか1枚はファストパスを取ることができると思いますので、活用することをおすすめします。

トイ・ストーリー・マニア


ディズニーシーで一番人気と行ってもいいくらいのアトラクションです。

3Dメガネをつけてライドに乗り、アンディのベットの下を進んで行きます。

ライドについている紐をひっぱると、各パートごとに玉や輪っかを投げて得点稼いでいくと行ったシューティングアトラクションです。

的は、100点だったり500点、1000点、2000点などありますが、得点が高い的ほ遠くにあったり、大きさが小さかったりして狙いにくくなってます。

また、ライドの液晶に現在の総合得点が表示されているのでカップルで行くとリアルタイムでどっちがリードしているかわかるので、アトラクションに熱が入りますよ。

少しコツをいうとするならば、出来るだけ高得点の的狙って冷静に打つと効率よく総合得点が高くなると思います。

たまに制限がないので、体力の続く限り連射をすることができますが、総合得点だけでなく、

命中率というのも液晶に表示されるので、命中率のことも考えると1発1発確実に的に当てていきたいですね。

僕の場合は総合得点が10万点代の命中率が47%でした。
上手な人は40万点以上だすとか…。

このアトラクションはファストパス対象のアトラクションなのですが、ここのファストパス開園直後15分程度ですぐに発券終了になります。

なので、ファストパスが取れたらラッキーぐらいに思っておきましょう。

通常の列で並ぶと2時間から3時間毎が当たり前みたいです。

センター・オブ・ジ・アース


センタ・オブ・ジ・アースは、ディズニーシーの中に入ってゲートウェイを抜けるとど真ん中ににプロメテウス火山というディズニーシーのシンボルが見えます。

そのシンボル付近は、ミステリアスアイランドのテーマとなっているネモ船長の研究室

マグマ・サンクタムを並んでいる間に通って、
地底走行車というライドに乗り、地底を探索していくアトラクションです。

このアトラクションは、暗闇の中を最高速度が75kmと言ったスピードを出しつつ、急上昇・急降下・急旋回するといった上下左右に動くので、浮いた感じもあってスリル感がありました。

最初はゆっくりと暗闇の中を探検している感じで進んでいくのですが、進んでいくうちにモンスターが現れたり、大きな音が流れます。

モンスターに見て気が抜けた瞬間に急発進もするので、本当にビックリします。

スピードを出しながら上下左右に揺れながら、最後はプロメテウス火山の上から急降下
急降下の時に一瞬外の景色が見えて、最高だなと思った瞬間一気に落ちていきます。

ここもファストパス対象アトラクションになっています。通常で並ぶと大体2時間くらい並ぶと思いますが、ファストパスは比較的昼からでも取れるみたいでした。

レイジングスピリッツ


レイジングスピリッツは、古代遺跡の中をローラーコースターでスピードに乗って巡る屋外のジェットコースターです。

このジェットコースターの目玉はなんといっても、360度回転するんですよ。

でも、割と怖い系が苦手な人でも乗りやすいジェットコースターとなっていて、

怖いポイントとしては、360度回転する手前の加速するポイントと360度回転するポイントの2つぐらいですし、

コースターに乗っている時間も1分ちょっとぐらいなので、あっという間におわります。

他は、カーブが多いところやスピード感を楽しむくらいなので、怖さは見た目よりはあまりないと思いますし、屋外で割と高い位置を走るので、景色はとってもいいですよ。

僕も絶叫系はどちらかというと苦手な方なのですが、楽しく乗ることができました。

このアトラクションもファストパス対象のアトラクションで、僕がいった時は夕方くらいまでファストパスは発券されていました。

初ディズニーシーに行く前の準備

持ち物をチェックして、準備しておく

パークチケットや財布・携帯等、最低限の準備はしっかりしておきましょう。
あると便利な持ち物もありますので、別の記事を参考にしてみてください。

忘れ物をしたとしても、ある程度はパーク内のショップで買い揃えることができますので安心してください。

ディズニーリゾートでしか買えないものばかりなので、あえてディズニーリゾートで買うのも思い出になりますね。

乗りたいアトラクションを行く人と相談して決めておく。

アトラクションメインにしたい人、ミッキーやミニーと写真を撮ったり、パレードをメインにしたい人など、行く目的や優先順位が違うと思います。

ある程度でいいので優先順位を決めておくと、ディズニーシーに行ってからの待ち時間等をみて、臨機応変に変更することができると思いますよ。

パーク内についてからでも待ち時間の間に考えることもできるので、大まかで大丈夫です。

ディズニーリゾート公式アプリのダウンロード・買いたいグッズを見ておく

ディズニーリゾートの公式アプリをダウンロードしておくことで、

事前に買うことはできませんが、パーク内に売っているグッズを見ることができたり、在庫状況を見ることができて、お気に入り登録をすることもできます。

欲しいグッズを登録することによって、実際にパーク内に入った後わざわざショップに行って欲しいグッズを探さなくても

通販みたいに購入することができて1万円以上だと送料無料で自宅まで届けてくれますので、帰りはにもつが重たくならずに済みます。

ただ、後日の発送になるので、同日身につけたい帽子などは実際にショップに行かないといけません。

僕は、Tシャツとパーカーを買ってすぐ着替えてパーク内で楽しんで、職場に配る缶に入ってるお菓子は通販で買いました。

他にも公式アプリがあるとディズニーシー内の地図を見ることもできますし、

アトラクションの待ち時間がどれくらいあるかや、ファストパスの発券状況を見るができるので、ダウンロードして損はないですよ。

バッテリーは消費しますがとっても便利でした。

実際にのんびりとしたプランでディズニーシーを楽しんでみた。

最後にディズニーシーに行った時に回ったプランを紹介したいなと思います。
冒頭でも伝えましたが、あくまで一例にしか過ぎないので参考までにみていただけたらと思います。

ディズニーシー到着(7:20)


夜行バスで大阪から向かったので開園40分前に着きましたが、写真で見たとおり40分前でこの人混みでした。

夜行バスツアーで事前にパークチケットをもらっていたのでまだマシでしたが、パークチケットを買うとなっていたら、

パークチケット購入窓口もとっても並んでいたので、もっと混んでいたと思います。

なので、パークチケットは事前に購入しておくのがいいですよ。
トイレも事前に済ませておきましょう。

ディズニーシー開園(8:00)


手荷物検査をしてパークチケットを通して、いざ入園。

ディズニーシー入ってすぐにミッキーとミニーが出迎えてくれました。

オープニングセレモニーかな?音楽と共にミッキーとミニーが踊っていて見た瞬間
ディズニーシー来たぞー」という気持ちが高鳴りました。

それから地球儀を背景に記念撮影したり、プロメテウス火山を背景に記念撮影したりして、トイ・ストーリー・マニアへ

トイ・ストーリー・マニア(8:30)


まず最初にトイ・ストーリー・マニアへ行きました。

このアトラクションのファストパスを取るなら、入園してすぐさまこのアトラクションのファストパスを取りに行かないとすぐ発券終了してしまうのですが、

初めてのディズニーシーは記念日撮影などアトラクション以外のことも楽しみたいと思っていたので、オープニングセレモニーを見ていました。

案の定、ファストパスが発券終了になったので、そのままスタンバイ列に220分待ちで並びました。

その間に、ビックバンドビートの抽選を公式ディズニーリゾートアプリで抽選したり、

お昼ご飯をどこで食べたいかや、ほかのファストパス発券状況や待ち時間をみて、午後からのアトラクションの順番を決めたりして楽しんでいました。

ニューヨーク・デリでお昼ご飯(11:45)


トイ・ストーリー・マニアの後はレストランが混む前に早めの昼食。混むことなく座って昼食を食べることができました。

食べ始めて数分すると混みだして、並んでいたので12時前には昼食に向かうのが良かったのかなと思います。

昼食は事前に候補は決めていましたが、当日の気分で変わると思ったので、トイ・ストーリー・マニアで並んでいる間に決めました。

ニューヨーク・デリはサンドイッチのお店でセットでは、ポテトもドリンクもあり、ニューヨークチーズケーキもあったのも決め手の1つでした。

パンサンドイッチのパンもサクサクしていて、ニューヨークチーズケーキもとってもしっとりしていて、このお店で良かったともいました。

レイジングスピリッツのファストパス・記念撮影・お土産購入(12:20)


昼食後は、レイジングスピリッツのファストパスを取りに行きました。

この時点でセンター・オブ・ジ・アースが2時間待ちで、レイジングスピリッツのファストパスを使える時間が19:25からだったので、

時間に余裕がある分、センター・オブ・ジ・アースに並んでからでも他に色々見れるなと思ったので、レイジングスピリッツのファストパスを取りに行きました。

その道中で、アラジンエリア・アリエルエリアを通るので記念撮影もしつつ、ファストパスを取り、

ファストパスを取った後は、エンポーリオっているパークに入ってすぐにあるパーク内最大のショップに行って、お土産を買いました。

夜にお土産を買いに行くと大混雑で身動きが取れないほどになるので、

お土産を買うときは午前中からお昼くらいまでに済ませると夜よりは空いているので、ゆっくりどれを買うか決めることができますよ。

買ったグッズはコインロッカーに入れておけば、午後も荷物が重たくならずディズニーシーを回れますよ。

アイスを買って、センター・オブ・ジ・アースへ(13:30)


お土産を買ってコインロッカーに預けた後は、暑かったのでアイスを買って、センター・オブ・ジ・アースに向かいました。

この時点で2時間待ちでしたが、休憩も兼ねてならびました。

センター・オブ・ジ・アースはプロメテウス火山の中に並ぶ場所があるので、直射日光に当たらず並ぶことができます。空調も効いていて快適に並ぶことができます。

ここで、午前中に撮った写真を見返しながら、楽しく話しをしていたのであっという間にアトラクションにのることができました。

ケープコッド・クックオフで夕食(17:20)


ファストパス使用時間までに時間があったので、早めに夕食。

ケープコッド・クックオフはハンバーガーのお店で、ふわふわのパンに濃い味のハンバーグでとっても美味しかったです。

となりにはダッフィ専門ショップがあったのでぶらりとよったり、記念撮影スポットもあったので写真も撮ってきました。

ディズニーシー・トランジットスチーマーラインに乗り、アクアトピア(18:00)



日も落ちてきて、夜景が綺麗になった頃に船でパーク内を移動出来るアトラクションに乗りました。

ショップやアトラクションのライトがとっても綺麗で、少しばかりロマンチックな時間を過ごすことができました。

その後にアクアトピアという水系のアトラクションに乗りました。屋外で船に乗ってくるくる回ったりするアトラクションで、突然止まったり方向を変えたりとして面白かったです。

周りのライトアップも綺麗でした。

レイジングスピリッツ(19:20)


ファストパスの時間がになったので、アクアトピアが終わった後はレイジングスピリッツに向かいました。

日が完全に落ちて夜のレイジングスピリッツ、とっても恐怖の雰囲気が漂っていましたけど、乗っている間は高いところから見える景色は綺麗でしたよ。

でも、360度の回転で怖かったです。(笑)

夜パレードの予定がのんびり雰囲気を楽しむ(20:00)


夜のパレードのよていだったのですが、20:00時なんて急遽中止のアナウンス、楽しみにしていただけあって残念でした。

中途半端なパレードはしたくないディズニー精神と安全のための中止なんだろうなと思いました。

なので、ココアを買ってのんびりとライトアップやディズニーシーの雰囲気を楽しんで
夜行バスに乗って帰りました。

今回のSwitch

こんな流れで1日ディズニーシーを楽しみました。
レイジングスピリッツやアクアトピアなど、屋外のアトラクションは夕方以降にした方が風景もアトラクションも楽しめて良かったかなーと思いました。

あえて、長時間並んでいるアトラクションで今後の予定の話するのも話題として使えるのでいいかもしれません。

ディズニーシー上級者なら、ファストパスを使ったり地図を把握して効率的にディズニーシーをまわることができると思いますが

友達同士がディズニーに行くときは、詰め詰めのプランでアトラクションを思いっきり楽しむのがいいかもしれませんが、

ディズニーシー初心者で、初ディズニーデートとなれば女の子のことを考えたいもの。ディズニーシーを楽しむことも大事ですが、女の子とどう楽しむかを考えると詰め詰めよりものんびりとしたプランを考えてディズニーシーの雰囲気を楽しむことが2人の時間をより楽しむことができると思いました。